freeeサイン 個人事業主限定スタータープラン
目次
freeeサイン
freeeサイン、freeeが提供する電子契約のサービスです。元々はNINJA SIGNという会社のサービスだったのですが、freeeがジョイントしたと記憶しています。
当事務所の目指すところは完全ペーパーレス。ですが、freeeサインの料金プランが高いこと高いこと。
無料プランだとホントお試しくらいにしか使えずに上手く運用できないし、かといってLightプランだと年間59,760円(税別)と高くなる。しかも月50通なんて一人税理士の個人事務所では絶対にそんな枚数契約しないしと、ちょっと二の足を踏む状態でした。
個人事業主限定スタータープラン
ところが、いつからこのプランを開始したのか不明ですが「個人事業主限定スタータープラン」がありました。こちらのプラン、字のごとく個人事業主限定で年額11,760円(税別)と上述のLightプランより断然お得。送信上限数は月10通と個人事業主で考えるとちょうど良い件数です。
※freeeサインの中の人に聞いたら1年くらい前にリリースしてたらしいです。
これなら契約しても良いかなと思える値段です。
あとは、スタータープランの機能がLightとどこが違うのか確認してから申し込みをしようかと思います。
最初からこのレベルのプランがあったら悩むことなく契約していたのにな。いずれにしても遅かれ早かれfreeeサインと契約が必要なので良いタイミングなのかもしれないですね。
【編集後記】
freeeサインの中の人とZoomによるwebミーティングを行いました。出来る事、出来ない事ありましたが基本Lightプランと同じらしいので取り急ぎ申し込みをしようかと思います。
※申込しました。