税理士の価格競争に巻き込まれないために・・・。

税理士に支払う報酬って、相場はどのくらいなのでしょうか?

初めて税理士に依頼する際に、絶対気になりますよね。

税理士報酬の基本

税理士報酬については、次の3つが基本になります。

  1. 顧問報酬
  2. 申告代行
  3. 記帳代行

当事務所も基本は、この3つです。

顧問報酬、記帳代行は月額○○円、申告代行は年○○円。

顧問報酬、記帳代行は事業の規模などにより料金が増えていきます。

申告代行は法人税、消費税、償却資産の申告とそれぞれ発生します。

この他には年末調整や調査の立会なども別料金となります。

これが、税理士の料金体系の基本だと思います。

税理士報酬の価格破壊は起きているのか?

税理士報酬の価格破壊は起きている!!

税理士紹介サービス会社などを見ると「税理士報酬が○○%コストダウンに成功」などと書かれていたりします。

また、当事務所で見積書を提示しても「船着税理士事務所が一番高い!」と言われることもあります。

最安値の事務所と倍以上の価格差があるとか・・・(+_+)

税理士報酬の難しいところ

税理士報酬の難しいところは、税理士が提供するサービスの内容が明確ではないということ。

例えば、缶コーヒー。

同じ缶コーヒーでも、コンビニやスーパー、ディスカウントストアなどを比較して高い、安いと判断できます。

税理士が提供するサービスは缶コーヒーのように画一的ではないのです。

  1. 定期訪問回数
  2. 使用する会計ソフト
  3. コンサルタント
  4. 税理士のスキル
  5. などなど

それぞれの税理士事務所によって異なります。

税理士報酬が低くなれば、当然提供するサービスの内容、質も下がります。

事務所の差別化を図る

旧態依然の税理士事務所と同じでは、新規参入税理士、税務署OB税理士は生き残ることができません。

旧態依然の税理士事務所が悪いのではありません。

良いところも取り入れ、新しいことにチャレンジしていかないと生き残れないのです。

当事務所では、会計ソフトFreeeを利用し、また、他のアプリなどとAPI連携するなどしてバックオフィスの業務効率化のサポートを提供しています。

バックオフィスの業務を効率化することで生まれる時間を、経営者をサポートする時間にしていと思っています。

まとめ

税理士業務も付加価値がないと生きていけない業界です。

freeeの認定アドバイザー制度もリニューアルするようです。

Freeeを利用するだけでは差別化は図れなくなります。

クライアント様に何が提供できるのか?

日々、悩みます。

【編集後記】

昨日、freeeアドバイザー制度リニューアル説明会をオンラインで視聴しました。

概ね、リニューアルには賛同です。

freeeを利用したいユーザー様に対して、税理士のスキルが明示されるのは良いことだと思います。

認定アドバイザーに登録しているだけの税理士も・・・。

お気軽にお問合せください contact

仕事のご依頼・お問合せはフォームをご利用ください。 送信いただきましたら、追ってメールにてご連絡させていただきます。

なお、あらゆる営業に関するご連絡はかたくお断りいたします。

なお、当受付フォームでは、個別のご相談・ご質問を受け付けておりません。