教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税非課税制度
目次
何かとお金のかかる教育費
とある、八十二銀行のHPによると幼稚園から大学まで公立学校を選択した場合の費用は約799万円、これが私立学校になると約2380万円とありました。
日本の教育はお金がかかりますね。
そんなお金のかかる教育費、おじいちゃん、おばあちゃんが助けてあげましょう!そして贈与税も非課税にしますよーというお話です。
直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の非課税
平成25年4月1日から令和8年3月31日までの間に、受贈者(教育資金管理契約を締結する日において30歳未満の人に限ります。)が、教育資金に充てるため、金融機関等とのその教育資金管理契約に基づき、贈与者(受贈者の直系尊属である父母や祖父母など。)から信託受益権を取得した場合、書面による贈与により取得した金銭を銀行等に預入をした場合または書面による贈与により取得した金銭等で証券会社等で有価証券を購入した場合には、その信託受益権または金銭等の価額のうち1,500万円までの金額に相当する部分の価額については、取扱金融機関の営業所等を経由して教育資金非課税申告書の提出等をすることにより、受贈者の贈与税が非課税となります。
注意すべき事項は①信託受益権または金銭等を取得した日の属する年の前年分の受贈者の所得税に係る合計所得金額が1,000万円を超える場合には、この非課税制度の適用を受けることができないということと②教育資金管理契約の契約期間中に贈与者が死亡した場合や、教育資金管理契約が終了した場合には、それぞれ相続税または贈与税がかかることがあるということです。
ちなみに八十二銀行では「はちにの教育応援預金」という商品です。
相談や申し込み等は金融機関でご相談ください。
クライアントの会話から
年1で確定申告書を作成しているクライアントとの些細な会話で教育資金にはお金がかかるよねという話があり、お孫さんに教育資金の贈与という話題になったので、この記事になりました。
岸田文雄首相の「異次元の少子化対策」により令和25年度から大学の授業料が無償化になると親の負担は軽減されるのでしょうか?令和25年からか~娘、大学卒業しちゃってるな。
【編集後記】
日曜日に東京に行く予定なのですが、天気があまりよくないようです。