中小企業診断士って何だ?
目次
中小企業診断士って何だ?
中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です。法律上の国家資格として、「中小企業支援法」第11条に基づき、経済産業大臣が登録します。
中小企業診断士制度は、中小企業者が適切な経営の診断及び経営に関する助言を受けるに当たり、経営の診断及び経営に関する助言を行う者の選定を容易にするため、経済産業大臣が一定のレベル以上の能力を持った者を登録するための制度です。
中小企業基本法では、中小企業者が経営資源を確保するための業務に従事する者(公的支援事業に限らず、民間で活躍する経営コンサルタント)として位置づけられています。
国家資格だったんだ、知らなかった。
中所企業診断士の試験は?
うへー1次試験と2次試験あるんだ、試験科目多っ!7科目もある。めーいっぱい2日間の試験だ。税理士資格があるとBの財務会計は免除らしいです。と、いうことはですね、私の場合、6科目受験するというこですね。
ただ、2次試験に口述試験があるみたい。
まとめ
たぶん、一番やばいのは経営情報システムだな。中小企業診断士の平均学習時間が1000時間とかって書いてあったので、1日3時間で365日の1092時間。これを6科目も除して1科目182時間。
でも、繁忙期はこんな時間は確保できないから、仮に受験するとしたら効率的にやれないと。
来年の夏に受験しても、最終的な合格発表が再来年2月か。。。戦うとなると長い戦になりそうです。とりあえず、夏休みに2日間かけて過去問を解いて現在の実力を確認してから作戦を考えようと思います。
【編集後記】
もの凄く久しぶりに土日がオールフリーです。