ミツモアを退会する
目次
ミツモアを退会する
税理士開業当初に活用していた「ミツモア」を退会します。ミツモアを利用しなくなって1年以上経過し退会しなくても態勢に影響はないのですが、たまに来るミツモアからの営業電話への応対が面倒くさいので正式に退会することにしました。
ですが、ログインして退会を押し下げても「 退会前に自動応募をOFFにしてください 」とのメッセージがあり退会できない状況でミツモアに問い合わせ中です。
ミツモアの手数料は年間報酬額の35%
ここからは「ミツモア」を利用して結果について少し書いていこうと思います。
ミツモアを利用していたのは2019年10月から2020年9月までの約1年間です。この間に4件のクライアントと契約することができました。もちろん成約手数料の35%をミツモアに支払っています。
問題はここからです。この4件の内既に2件が顧問契約解除になっています。毎月顧問報酬として支払いを受けていたのですが、決算前に解約されてしまいました。 もう細かい計算をするのが面倒なのですが、おそらく1件は手数料分を回収できないという赤字の状況です😭失敗したなーと思うのは年間報酬額を前払いにしておけば赤字になることを防げたはず。。。
ミツモアを利用して思ったことは、結局「価格競争」になってしまうということ。1件のオファーに対し5名のプロがアクションを起こすのですが、基本アピールポイントは「価格」のみなのかなと。。。これって税理士業界が疲弊する要因の1つだと思うんですよね。低価格路線は経営を圧迫するだけですね。
で、顧問契約を解除されたクライアントは本業での資金繰り悪化であったり、もともと税リテラシーが低かったりと今思えば問題があったのかなと。それを解決するのが税理士だ!と言われればその通りなのかもしれませんが、やっぱり「価格競争」を経ての顧問契約なので、どこまでサービスを提供するかは考えてしまいます。
まとめ
税理士紹介会社も使ってみないと分からないことが多い、実際に使ってみて感じることもあれば、失敗することもある。ミツモアが悪いということではなく上手に使いこなせれば良いプラットファームであることに間違いはなく、単に私が使いこなせなかったのかなと。。。
もう使わないけどね。
【編集後記】
今日は、税務署退職時の署長の事務所にお仕事に行ってきます。久しぶりなのでお会いするのが楽しみです(^^♪