アオハル。

目次
第32回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 準決勝観戦する
昨日、松本市にあるあがた運動公園多目的広場で開催された第32回全日本高等学校女子サッカー選手権大会の準決勝「東海大諏訪VS松商学園」の試合を観戦してきました。
私の教え子(松商学園)からぜひ観戦に来てほしいとのお誘いを受け、彼女もこうこう3年生で最後の大会ということもあり観戦してきた次第です。
結果から書くと1-3の敗戦で彼女の高校3年間のアオハルは終わりを告げてしまいました。まだ北信越リーグの試合が残っていますが。。。
試合内容はというと、前半早々に幸先よく彼女のゴールで先制して良い感じかなとは思ったのですが、前半終了の頃に失点、後半の立ち上がり1分もしないうちに失点、その後さらに失点してという感じです。
彼女の笑顔が救い
試合後、少しだけ彼女と話す時間がありました。試合直後はピッチで涙を見せていた彼女でしたが、私と話をしているときは笑顔でした。強がっているのかと思ったのですが、彼女なりに3年間やり切った結果の笑顔だったのではないかと、今は思います。
正直な事を言えば、彼女のポテンシャルなら県外の強豪に進学していればもっと違った形の未来があったのではないかと思っています。
久しぶりのアオハル
べつに私が始動したチームでもなんでもないのですが、試合終了のホイッスルのあと歓喜に湧く東海大諏訪の選手たちと応援席、涙をこぼす松商学園の選手たち、応援席で泣き崩れる保護者、なんだか久しぶりにアオハルを感じました。
娘と一緒に観戦したのですが、ちょっとウルって来たのは内緒です。年を取って涙腺が弱くなったのかな。
彼女の進路は聞いていませんが、何らかの形で⚽続けてくれたら嬉しいなと思います。
【編集後記】
日中はまだまだ暑いですが、朝晩は秋らしくなってきました。って、もう9月の下旬なんですけど暑すぎます。
ではでは、今週は4日間、お仕事頑張ります!!