まだ見ぬ、未来の職員のために

まだ見ぬ、未来の職員のために

まだ、現実的ではありませんが、いつか当事務所で職員を採用した際に必要になると思われる規程を作成してみました。あとはクライアント様に対しサンプルとして「こんな感じです」って見てもらえたらイメージが出来るかなと思って。昨日突然作り始めた訳ではなく少しずつ情報収集しながら加除訂正しています。

ということで今日は「まだ見ぬ、未来の職員のため」に人事周りの書類を作成してみました。でブログ作成します。

作成した社内規程は以下の5種類の規定です。もちろん規模が大きくなれば、もっと違った規程が必要になってくると思うのですが、想定としては2人から3人の雇用をイメージしています。

  • 就業規則
  • 賃金規定
  • リモート勤務規程
  • 旅費規程
  • 労働条件通知書

リモート勤務規程を作成したのは、できるのであればフルリモートが理想なので作成してみました。実際には、採用する段階で考えなければなりません。フルリモートが可能なのか?どこか事務所を借りて勤務場所を用意しなければらいないのか?

税理士事務所独特の項目

他の企業の就業規則を見たことがない。。。ことはないのですが、税務署時代の調査の過程で必ず確認するので、、、

税理士事務所固有だと思うのですが、税理士は「税理士法」に縛られているので、その辺もきっちり就業規則に落とし込まなければいけません。税理士会会員用ページには「就業規則」のモデルがあるので参考にすることが可能です。

具体的に挙げれば「 税理士関係法令等の遵守 」「 職員等のにせ税理士行為の禁止等 」「 職員等の名称使用制限 」「 所属税理士の直接受任 」「 秘密を守る義務」 とかになります。

他の事務所が気になる。

他の事務所がどんな感じで就業規則を作成しているのか気になります。今度誰かに聞いてみよっと。

写真はイメージです。

誰か教えて!!

まとめ

良し、書類の準備も概ね揃った、フルリモートを前提に、あとは良い人材を探すだけだ。

【編集後記】

今日は、公務員のボーナス支給日です。私は、顧問料が振り込まれる日です。今月も良く頑張りました。

お気軽にお問合せください contact

仕事のご依頼・お問合せはフォームをご利用ください。 送信いただきましたら、追ってメールにてご連絡させていただきます。

なお、あらゆる営業に関するご連絡はかたくお断りいたします。

なお、当受付フォームでは、個別のご相談・ご質問を受け付けておりません。