ふるさと納税の入力が大変!!電子証明書を取り込めないの?


目次
ふるさと納税の返礼品が楽しみ
近年、ふるさと納税を活用して節税をする方が増加しているようです。私のクライアントでも何件もふるさと納税をしている方がいらっしゃいます。節税効果もありますが、やっぱり返礼品も楽しみの1つです。ふるさと納税でもない限り、その地方の特産品を取り寄せてみよう!とは思わないのね。
ふるさと納税をしたら確定申告に記載が必要
ワンストップ特例制度はちょっと横に置いておいて、ふるさと納税の節税効果を得るためには確定申告が必要です。
そして、このふるさと納税1件1件入力が必要だったりするんです、他の会計ソフトは知らないので分からないのですが、これが面倒くさい。医療費控除と同じくらい面倒くさい。

さすがに60件を超えることはないのですが、、、クライアントの件数が増えると実に面倒くさい。
freeeに願いを
例えば、私、楽天ふるさと納税を活用しているのですが、そこから取得できる下記のようなデータが取得できるので、それを活用して入力の簡素化できないかな?

もう1つは、freeeに取引登録でからデータを連携することできないかな。私の場合、勘定科目に寄附金を設定しています。個人事業主なので寄附金は経費にはならないので、家事案分で事業割合を0%にしています。ここで寄附先も寄付した日も登録すれば登録の手数が減ると思うんだけどな。
まとめ
本格的にfreeeで確定申告を始めて2年目。件数も少しづつ増えてきて、実際に操作してみて不便だなーと感じる部分も散見されるようになりました。クラウド会計なので、freeeの中の人に「#freeeに願いを」と呟いてみると、、、改善されるかもです。
ということ、Twitterで呟きます。
あと、海外FXに対応してほしいです。
【編集後記】
領収証、通帳の写し、あとはよろしく!先生!と言われるクライアントは考え直さなければ思い今日この頃。