Nportを本格的に操作してみた。

Nportを本格的に操作してみた。

NPO法人の決算書作成のため「Nport」を本格的に操作してみました。初めて操作するアプリです。初めてfreeeを操作する、もう4年近く前になりますが、その時のようなドキドキ感がありました。

クライアントも令和3年度はNportを利用していたとのことでしたが、利用状況と昨年度の決算書を確認するとあまり上手に使えていたとは言い難いといった感じです。ちなみに当事務所で関与するのは令和5年度からになります。

NPO法人の決算書の仕組みを理解することが重要

作業の1つに「仕訳チェック」というものがあります。私の解釈に間違えがあるかもしれませんが、freee会計上はOKでも、NPOの決算書を作るにはエラーのなるものをチェックしてくれる優れものです。

特に部門設定と勘定科目の連動性などは厳格にチェックされているようです。ここの設定を適切に行うことで管理部門と事業部門の按分計算などが適切に行われるようになっているようです。なので基本的には損益科目においては何らかの部門設定が必要であり、また管理部門、事業部門との関連性が一致するようになっている必要があります。

この辺りは税理士がチェックする必要も当然ありますが、クライアント側で適切に登録するように落とし込む必要があるのかなと感じました。

次は按分計算!!

次のステップは按分計算になりますが、「事業・管理共通費按分」と「収益・非収益共通費按分」

ここは、まだ操作できていないので、次回以降のブログで書いてみようと思います。

【編集後記】

ケアレスミスをクライアントに指摘していただきました。反省して次回以降同じミスがないようにしなければと、、、

お気軽にお問合せください contact

仕事のご依頼・お問合せはフォームをご利用ください。 送信いただきましたら、追ってメールにてご連絡させていただきます。

なお、あらゆる営業に関するご連絡はかたくお断りいたします。

なお、当受付フォームでは、個別のご相談・ご質問を受け付けておりません。