freee 「実践研修_初期設定編(講師てぎー)」受講した件。


本日、freee主催の実践研修 初期設定編を受講しました。
研修の案内メールには(講師てぎー)という単語が入っていたので、このフレーズの笑いのポイントがどこにあるのか?触れられずに研修が終了したのが残念です。
目次
freeeの初期設定の研修です。
「会計freeeの初期設定を行うにあたり、何をすべきか!」という研修です。
対象者は・・・
- freeeを始めるにあたり、何から手をつければよいかわからない方
- どんな顧問先の方がfreeeでやりやすいのかわからない方
- 記帳代行先をfreeeにのせ替えようとしている方
ということで私を含め3名の方が受講していました。
会計データ移行サービス

スタートアップ企業は初めからfreeeを利用しているので問題ないのですが、これからfreeeに乗り換えるというクライアントには必須の作業です。
当事務所では1度も利用したことがないので、機会があれば是非利用したいと思います。
まとめ
freeeは最近、Web研修が充実しているなーと感じています。
クライアントの数が伸び悩むなかで、実践にそって研修を実施してくれてホント助かります。
これを活かすべき努力を続けなければと、さらに思う今日この頃です。
【編集後記】
そろそろITパスポートの試験勉強を真剣に始めなければ間に合わない。