鹿島アントラーズvs浦和レッズ観戦記

鹿島アントラーズvs浦和レッズ観戦記

実に10年ぶりに鹿島スタジアムに足を運びました。前回は2014年の冬、中田浩二選手の最後の試合だったとか。私の記憶には全くないのですが、当時一緒に観戦した兄が申しておりました。

今回の観戦は、私、私の兄、娘の3人で安曇野市から鹿島スタジアムまで🚙で行ってきました。

なぜ鹿島スタジアムなのか?実に簡単な理由で私の兄が根っからのアントラーズファンで、jリーグ開幕当初から鹿島鹿島と騒いでいた人間です。

道中に奇跡が起きる

今回の道中で奇跡が起きました。関越自動車道上里SAのスタバで兄が恩師に出会うという奇跡。缶コーヒーを買おうと思ったのですが、自販機が屋根のない所にあり雨に濡れるのが嫌で急遽スタバに変更。色んな偶然があって、兄は恩師に出会うのでした。何年ぶりの再会なのかは定かではないが、お互い驚いていました。

奇跡はもう1つ。

鹿島スタジアムがある鹿島市のお隣、神栖市で私の教え子(神奈川県在住)で娘の同級生の1人がサッカーしていて、偶然にも終わる時間がほぼ同じで彼もこれから安曇野市に帰るとのこと。

神奈川に戻り、新宿に出てバスで帰る予定だったけど、娘のSNSを見て「おっ!近くにいるやん。家まで乗せてって!」となり、3人で行った鹿島スタジアム、帰りは4人になるという奇跡。晩飯もご馳走して色んな話を聞けて不思議な帰り道でした。

一番驚いていたのは彼の母親でしたけどね、まさか私に送られて帰るとは思ってもいなかったようでした。

試合は・・・

大事な話を忘れていました。試合は1-1の引き分けでした。

マリノスファンなのでどっちが勝っても別に良かったので、見ごたえのある試合でしたので満足です。

まとめ

全然、観戦記はじゃないね。ごめんなさい。片道4時間30分の移動で疲れているのよ。

お気軽にお問合せください contact

仕事のご依頼・お問合せはフォームをご利用ください。 送信いただきましたら、追ってメールにてご連絡させていただきます。

なお、あらゆる営業に関するご連絡はかたくお断りいたします。

なお、当受付フォームでは、個別のご相談・ご質問を受け付けておりません。