謹賀新年
目次
2025年1月1日
新年、明けましておめでとうございます!2025年の幕開けを迎え、皆さまと一緒に新しい一年をスタートできることを心より嬉しく思います。
昨年は様々な挑戦と成長があった一年でしたが、皆さまからの応援と温かい言葉に支えられ、ここまで歩んでくることができました。改めて感謝の気持ちをお伝えしたいです。本当にありがとうございます。
さて、2025年はどんな一年になるのでしょうか?新たな挑戦と共に、皆さまにとって素晴らしい一年であることを心から願っています。今年もこのブログを通じて、少しでも役立つ情報や楽しい話題をお届けできるよう努めてまいります。
ということで、毎年恒例の2025年の妄想を書いていこうと思います。そして答え合わせは12月31日のブログで。
妄想ビジネス編
- 年間労働時間1200時間 月の労働時間100時間 まじめに日報を書く
- 新しい事務所の選定 次のステージの第一歩
- ブログ平日毎日更新 年間閲覧数100,000件
1つ目は昨年同様の目標です。今年はこれに真剣に取り組もうと思っています。スタッフと共に日報をちゃんと書き、月ごとの数字を確認しようと思います。
2つ目は新しい事務所。某税理士先生と年末に茶話会において「ビル建てろ」と言われましたが、さすがにそこまで事業拡大をするつもりはないのですが、新しい事務所を探します。
今の事務所が3年契約で2026年8月末に更新時期を迎えます。その時に新しい事務所に移転できればと思っています。安曇野市内で北アルプスの眺望が良く、平屋のカフェっぽい事務所が理想です
3つ目はブログ更新です。昨年はプライベート編に書いていましたが、今年はビジネス編に書きました。今までは、ただ自分の書きたいことをただ書くだけのブログでしたが、少し読み手の欲しい情報を発信できたらいいなと思います。
というのも、当HPの閲覧数が2024年から減少しているので、これを増やしていこうと思います。
妄想プライベート編
- コーヒーインストラクター3級&2級 資格取得
- 宅地建物取引士 取得
- 本を読む
- ガレージを完成させる
- テンスの時計を買う
今年は妄想を減らしました。
常に勉強は続けたくて、コーヒーの資格と宅建を入れました。宅建は昨年悔しい思いをしたので、今年は合格したいと思います。
本を読む、具体的な目標数を書くと少ないと叩かれそうなので、数値目標は私の胸の中で設定しておきます。今年の1冊目は「JUST KEEP BUYING」という本からスタートです。
ガレージはずっと建築中なので、今年こそは形にしたいと思います。余談ですが、今年は黒MINIを廃車にしようと思っています。ちょっとMINI2台持ちは資金的に厳しいのと将来は事務所のオブジェにしようと思っています。
【編集後記】
2024年は「静」の1年でしたが、2025年は「動」の1年に。悩むより行動、そんな1年にしたいと思います。
まずは1月10日のマジ価値in大阪へ行ってきます。