税理士、PCを購入する

ミニPCを購入する

この時期になると無性にPCを購入したくなります。理由の1つに年末から来年に向けて繁忙期を迎えるわけですが、PCが不調になると仕事ができなくなるのでその前に新調しておこうかと。

今回は初めて、正しくは2台目のミニPCを購入してみました。

なぜ、ミニPCなのか?

実施のところ、ずっとノートPCを利用しています。コンパクトで持ち運びをしてセミナーとかクライアントに出向くときはノートPCが断然良いからです。

でも、ふと考えると、そんなにセミナーがあるわけでもないし、毎月何件もクライアントに出向くわけでもなくノートPCである必要性をあまり感じなくなってきています。

普段はデスクトップのPCで、お出かけの際だけノートPCで対応できるのではないかと。

基本、データはクラウドに保存しているので外出先でも対応できるし、デスクトップのPCに切り替えるという選択肢もありかと。

ということでミニPCを38,800円で購入しました。

ファンの音が気になる

ゲームをするわけでもなく、動画を編集するわけでもないので「メモリの選択:16GBSSD512GB」のスペックで十分対応可能です。

ただ、ファンの音が、ネットをしているだけのなに常時ブンブン回っいてうるさい。これがデフォルトなのか初期不良なのか?ショップに問い合わせたところ交換してくれるとのことで交換していただきました。

結果、交換してもファンは結構な頻度で回っています。交換前よりは静かな感じはしますが、これがデフォルトなんだと諦めました。ファンの音は一青窈の音楽でかき消しています。

ファンの音以外は、すこぶる快適です。ディスプレイは大きいのがありますのでHDMIで接続すれば2画面で作業できるし、あっ!音が出ないので別でスピーカーを調達する必要があるかもです。このミニPCでZoomとかの予定はないのですが、空き時間に研修セミナーとか視聴するのには必要ですね。

総合的に判断すると☆4つ。あとは耐久性は使ってみてですね。

【編集後記】

ちなみにノートPCには、ファンついてるスタンドに置いています。

お気軽にお問合せください contact

仕事のご依頼・お問合せはフォームをご利用ください。 送信いただきましたら、追ってメールにてご連絡させていただきます。

なお、あらゆる営業に関するご連絡はかたくお断りいたします。

なお、当受付フォームでは、個別のご相談・ご質問を受け付けておりません。