確定申告始まる

目次
今日、2月17日から確定申告始まる
あっという間に2月17日がきてしまいました。これから1ヶ月は確定申告モードです。
今年の目標は3月7日(金)までにすべての申告書を提出する。
これは2022年3月15日に国税庁のシステム障害により期限内の申告が困難なるというトラブルが発生したためです。
詳しくは「e-Tax確定申告期限直前にシステム障害 税理士が語ったトラブル体験」をクリックしたいただくと、私の実体験が記事になっていますので参考にしてください。
このトラブルは精神的に追い詰められたので、翌年からは私のなかで1週間前に期限を設定し、その期限に間に合うよう仕事をするようにしています。
故に、クライアントには早期に資料提出を依頼しています。特に年1回の方は1月中に資料提出をいただけない場合、期限内に申告書の提出ができない可能性がある旨を伝え早期に提出していただきました。
また、スポットで依頼される方も来ると思いますが(今のところ1件もありませんが)、3月7日に間に合うか否かで受託を考えます。
昨年は、これでスポットの方を何件かお断りしました。これは、この事務所はギリギリで資料持っていっても対応してくれると思われる、翌年以降も遅くなる可能性があるからです。
令和6年分確定申告の詳細

令和6年分の所得税確定申告書の申告期限は「令和7年3月17日(月)」です。
今日から確定申告書の受付が始まるのですが、恥ずかしい話、身内の申告書で納税があるので巣が完成したので、提出してしまったものがあります。税務署の担当者の方、ごめんなさい🙇
ちなみに還付申告は普通に2月17日以前でも受け付けてくれます、私自身の申告は1月中に済ませ、先週還付金の振り込みがありました。
確定申告初日だが。。。
今日から確定申告モードに突入だ!と言いたいところですが、なんと今日は午前も午後も法人のクライアントとのミーティングの予定です。
なので、私のなかの確定申告モードは明日からです。
【編集後記】
iPhone SE4が販売される予定であるとのこと。私のプライベートの携帯電話はiPhone8とかなり古めの機種、色々と不具合もありiPhone SE4が販売されたら買い換えようと思っています。