事務所を成功させる秘訣

目次
事務所を成功させる秘訣とは?
税理士事務所を成功させる秘訣とは何か?そう問われて何と答えますか?
成功とは何か?という定義づけも難しいところです。何十人もスタッフを雇用しクラアント数も多く収益をあげている事務所。一人税理士だけど自分の思い描いた事務所運営が出来ている事務所エトセトラ
私も税理士を開業してから多くの先輩税理士のお話を聞いて自分ならというものを描いてきたつもりです。
先日、とある企業の方が当事務所にお越しくださいました。いろんなお話をさせていただいたのですが、最後に一冊のリーフレットを置いていってくれました。
「成長を続ける事務所のサクセスセオリー」
15項目に渡りサクセスセオリーが記載されておりました。
この15項目がけっこう私の心にグサッとささる内容で、すでに実践しているものもあれば、あ~なるほどと思う内容もあったりと色々と考えさせられる内容でした。
全部をここで紹介するのは色々と問題があると思うので、当事務所が既に実践している内容と合致したものを1つ紹介しようと思います。
一人時間あたりの売上高が重要なワケ
開業当初から一貫して言い続けていること、それは「月間労働時間100時間、時間当たり単価1万円」という設定です。物価高を考えるともう少し上げてもとは思いますが。。。
これは実際にクライアントの業務に従事した時間での計算です。ブログを書いたり情報のキャッチアップや勉強の時間は別になります。ホントはこれ込みで100時間がベストなんですけどね。
では、これらを実践するために何が必要なのかと言えば、、、これが難しいのですよ。
事務所の規模感やスッタフの質にもよるでしょうし、もちろんクライアントの質によるところもおおいにあります。
でも、これを意識しないと業務改善は図れないと思う。だから常に効率化を求めてということになります。
当事務所でいえば、kintone~Notionへ、タスク管理はバイザーチームで、ミーティングは移動時間を必要としないwebミーティングで、書類のやり取りはなくしてペーパーレスで行うなどなど。
それでも、あーこれ面倒くさいなーと思う事もまだまだ残っています。1つクリアする次の課題が表面化するみたいな感じです。
話が逸れました。
とにかく当事務所は「月間労働時間100時間、時間当たり単価1万円」という設定をしています。このスタンスは変えるつもりもないし、今後スタッフが増えてもこのスタイルを貫こうと思います。
【編集後記】
なかなか思い通りに物事は運ばないものですね。