上手くいかない。クラウドワークス😭

目次
クラウドワークスでお仕事を依頼
ここのブログで何回か記事にしたのですが、当事務所では現在「Notion」を活用してDBの管理等を行っております。
また、日々の業務はNotionで日報を作成しています。この日報を作成している理由は、税理士が作成を義務付けられている「業務管理簿」に代わるものとして作成しているという状況です。
せっかく作成している日報を有効活用したい、この日報からクライアント別、担当者別、月別、年別の工数を集計して業務に活かしたいという事から始まりました。
当初は自分でNotionを勉強して構築しようと思ったのですが、これがまた難しい。宅建士の試験勉強などもあり時間も取れないことなどからクラウドワークスを使ってスキルを持っている人に作成を依頼してしまおう!となったわけです。
なかなか難しい課題なのか?
クラウドワークスでお仕事を依頼し、これだと思った方とやり取りをしているのですが、これがまた難しい。
私の仕事の依頼方法が悪いのか?先方のスキルの問題なのか?なかなか前に進みません。当事務所で使用している日報がダメなのかExcelやスプレッドシーで可視化すればとい提案までされました。
私としては現状のNotionでバーンっとクライアント別、担当者別、月別、年別の工数がデーンと表示されることを望んでいるのですがね~
Excelやスプレッドシートだと一手間増えそうな気がして???な感じです。
正直、このまま依頼を続けるべきか、一旦お断りして自分で再挑戦してみるか悩みどころです。不幸にして宅建士の試験も20日に終わり、帰宅しても時間を弄ぶ状況なのでね。
改めて感じるコミュニケーションの重要さ
今回のケースでは、発注者(私)と受注者側の意志疎通が上手くいかなかったことが要因に挙げられます。そもそも私がクラウドワークスでお仕事を依頼する際に曖昧な表現だったのかもしれません。
私がイメージしたものと先方が提案してきたものでは、かなりの差がありました。
もう少し詳しく書いて依頼すれば良かったと感じています。
今回は一旦お断りして、自分で何とかしてみようかという気持ちに動いています。
さて、どうしよっかな?
【編集後記】
それ、請負ではなくて、給与です!!
これ税負担が相当変わります。