上半期の振り返り
目次
数字で見る上半期
早いもので今日で6月も終わりです。あっという間に半年が過ぎてしまいました。
ということで、令和6年の上半期をまずは数字で振り返ってみたいと思います。
売上ベースで前年対比126.6%と良き数字となりました、また事業計画との比較では101.9%と悪くない結果でした。ただ、月次ベースでみると5月がマイナスだったのが痛いです。
営業利益ベースで前年対比101.3%、事業計画との比較では96.9%と若干計画を下回る結果となりました。
売上の伸びに対して営業利益が伸びていない要因は2つ。1つは人件費の増加、元々スタッフの給与ベースを低く抑えていたので、それを倍にしたということ。もう1つは事務所の家賃が増加したことです。
いずれにしても事業計画の営業利益ベースからも分かる通り想定範囲内です。
今年の目標の進捗状況
- 年間労働時間1200時間。。。つまり月間労働時間100時間 日報を真面目に作成していないので検証できず
- 当事務所の目指す姿を、次のステージを考える 実施中
- 週1回ジムに行く 早々に挫折
- 株式譲渡益50万円 配当20万円 ちょっと厳しい感じ
- コーヒーソムリエ&カフェオーナー経営士の資格取得 諦めて宅建士に変更
- 本を読む あまり読んでない
- ブログを毎日(平日)投稿する。1日1000文字 概ね毎日書いています
- パスポートを取得する(海外旅行に行きたい) 無理だね
- ガレージの建築の続きをする(場合によってはscrap and build) 絶賛、進行中
- 横浜Fマリノスの試合を観戦する 開幕戦を観戦しに国立競技場に行きました、ACL決勝HOME
下半期に向けて
令和6年は新規契約をしないと言ってスタートしましたが、個人法人1件づつ契約しました。また、既存のクライアントが別法人を設立するとのことでもう1件増えそうです。
比較的7月8月は時間的に余裕がありそうなので、事務所のシステム構築をこの期間で仕上げたいなと思っています。ブログでも何回か取り上げていますが、KIntoneからNotionへの移行を考えています。
直近ではマジカチオンラインの開催かな。11/8に福岡も行きます。
【編集後記】
近い将来私が遺贈で受け取るになる土地と建物。まだ所有権は私には無いのですが、すでに買取の申し出が複数ありました。当分の間は売却する気はありませんよ。