なぜ、事務所の室温が上がらない

事務所が寒い

私は寒がりである。冬生まれだが寒いのは苦手である。故に自宅は家全体を暖める仕様にしている。

暖房は灯油を使っているが冬場の灯油代は馬鹿にならない。家を建てた当時は、電気代より灯油代の方が安く良いかなと思ったが今となってはどちらが得なのか分からなくなってきた。

当事務所のオフィスは、、、オフィスと言ってもマンションの一室なのですが、これが寒い。特に休み明けの朝はとても寒い。

昨日の出勤時の室温は14.5℃。これはかなり寒い。

オフィスの暖房器具はエアコン。入居時にマンションのオーナーにわがままを言って新しいエアコンにしてもらったもの。

設定温度を30℃にしてガンガン暖房をする。

が、しかし何故か全く部屋温まらない。温まっても辛うじて20℃に届くくらい。

なぜ、室温が上がらないのか?

今更、遅くないか?と思うが、改めてネットでエアコンで効率的な室温の上げ方を調べてみた。

エアコン暖房の風向きは、下に向けるのがオススメ!

うわぁぁぁぁぁぁぁ

これだ!風向きをスイングにしていた。正解は下向きなのか。これは直ぐに実践しなくては。。。

こんな事常識だ!と言われそうだけど。

あとは、加湿器で湿度を上げて、サーキュレーターで空気を循環させてみようと思う。

寒いと仕事の効率が落ちるから、今日は早めに出勤して試してみよう。

【編集後記】

「国から40万円を取り戻す」

最近、この広告が頻繁に流れてきます。こういうのに引っかかる人がいるんだろうな。そしてこういうのを主催している人が自称「経営コンサルタント」と名乗り、そして脱税の上位に入るんだろうなと勝手に想像しています。

そんな甘い事ないのにな。

お気軽にお問合せください contact

仕事のご依頼・お問合せはフォームをご利用ください。 送信いただきましたら、追ってメールにてご連絡させていただきます。

なお、あらゆる営業に関するご連絡はかたくお断りいたします。

なお、当受付フォームでは、個別のご相談・ご質問を受け付けておりません。