雑記 世界ゆるスポーツ協会をご存知ですか? 「世界ゆるスポーツ協会」をご存知ですか? もう何年にも前になるのですが、友人から教えてもらいました。 世界ゆるスポーツ協会のコンセプト ゆるスポーツ。それは、年齢・性別・運動神経に関わらず、だれもが楽しめる新ス... 2021.02.27 雑記
雑記 税理士の年収はどのくらい? 税理士の年収って気になりませんか? これから税理士になりたい人。 うちの顧問税理士は、どのくらい儲かっているのか? お金の話は直球勝負で聞きづらいものです。 そこで、税理士の年収がどのくらいなのか? ... 2021.02.26 雑記
雑記 ひとり税理士の仕事術 雇われない・雇わない働き方 仕事も人生も楽しむ税理士 ひとり税理士の仕事術 この本は「私のバイブル」です。 税理士の井ノ上陽一先生の著書です。 この先生ほかにも 「ひとり税理士のIT仕事術」 「AI時... 2021.02.24 雑記
雑記 農業経営アドバイザー合格発表!! 農業経営アドバイザーの合格発表がありました。 メールでの合格発表でした。 上の絵を見ていただければわかると思いますが、結果は不合格😭 まあ、試験日直前に全く勉強できなかったので当然の結果と言えば当然の結果でした。... 2021.02.19 雑記
雑記 法人設立関連手続を オンラインで・・・設立ワンストップサービス 法人を設立してから、税務署、市役所、公共職業安定所とか・・・提出する書類がたくさんありますよね。 「法人設立ワンストップサービス」を利用すると全ての手続きをオンラインで完結できるという、とても優れたサービスが令和3年2月下旬... 2021.02.18 雑記
雑記 税務職員っぽい 確定申告の時期なので、何となく税務職員っぽいを書いてみます。 あくまでも、私の個人的見解です。 濃い目のスーツと真っ白なYシャツ 税務職員は公務員なので、比較的地味なスーツを着ている人が多いようです。 黒に使いスー... 2021.02.14 雑記
会計 情報処理支援機関とは? SNSでまた新しい単語を発見したので調べてみました。 「情報処理支援機関」 情報処理支援機関とは何か? 経済産業省認定の制度でHPには以下のように記載がありました。 人手不足下における中小企業者等の生産性向上... 2021.02.13 会計雑記
雑記 税務職員への道 まったくもって税務職員に未練はないのですが、ふと今年度も多くの人が税務職員になるんだなーというブログです。 税務職員になる道は主に2通り。 税務職員採用試験を受験して合格するか、国税専門官採用試験を受験して合格するかの... 2021.02.11 雑記
雑記 アックスコンサルティングの方とミーテイング アックスコンサルティングのHPより 昨日、縁あって株式会社アックスコンサルティングの方とミーテイングさせていただく機会がありました。 アックスコンサルティングは 会計事務所をはじめとする士業事務所の経営を支援することで、... 2021.02.09 雑記
雑記 日程調整を革新するビジネスツール「eeasy」 日程調整ツール「eeasy」に登録してみた 日程調整を簡単にしたいので日程調整ツール「eeasy」に登録してみました。 Googleカレンダーと同期できること、URLを送るだけで調整できること。 ダブルブッキング... 2021.02.03 雑記