freee freee申告で年調・法定調書を電子申告してみた・・・という話 freee申告で年調・法定調書を電子申告してみた・・・という話 経験値不足が否めません。freeeを使っての年調・法定調書を電子申告する!!というミッションに挑戦中です。 一気通貫で正しく入力していれば・・・正しく反映... 2022.01.11 freee
freee モバイルSuicaを同期してみた モバイルSuicaを同期してみた 先日、久しぶりに関東地方にお出掛けして(もちろん仕事です)モバイルSuicaを利用したので、モバイルSuicaとfreeeを同期してみました。 残念な事にモバイルSuicaでは定期的な... 2022.01.10 freee
雑記 税理士の2か所事務所問題 税理士の2か所事務所問題 色んな人が色んな所で情報発信しているテーマですが、自分自身の整理のために、 記憶喚起のために再度整理してみようと思います。 そもそもこの問題は機序は税理士法第40条になります。 税理士(... 2022.01.09 雑記
雑記 悩む当事務所の進むべき道 当事務所の進むべき道 ブログに色々妄想を書くだけで、今のところ何1つ進んでいない。あれもやりたい、これもやりたい。でも不安もある(特に金銭面でね) 誰かに相談したくても近くに相談できる人がいない。経営者の孤独ってこの事... 2022.01.08 雑記
freee 会計事務所のための電子帳簿保存法改正対応セミナーに参加してみた 会計事務所のための電子帳簿保存法改正対応セミナー 昨日、freeeが主催する「会計事務所のための電子帳簿保存法改正対応セミナー」に参加しました。 確かに令和4年から電子帳簿保存法が改正されあらゆる面においてハードルが下... 2022.01.07 freee会計
税金の話 徴収共助とは? 徴収共助とは? 今朝のニュースで「国税、Jリーグ外国人選手から3千万円を徴収 来日前に韓国で滞納」(朝日新聞DIGITAL)という記事が目に留まりました。 このニュース簡単に説明すると「Jリーグに所属する外国人選手が韓... 2022.01.06 税金の話
会計 会計検査院の恐怖!! 爽やかすぎる検査官5名!! 国税局も税務署も監査対象に・・・。 会計検査院、それは「国会及び裁判所に属さず、内閣からも独立した憲法上の機関として、国や法律で定められた機関の会計を検査し、会計経理が正しく行われるように監督する」... 2022.01.05 会計税金の話雑記
会計 経営セーフティー共済って何? 経営セーフティー共済って何? 経営セーフティー共済とは、独立行政法人 中小企業基盤整備機構が行う「取引先事業者が倒産した際に、中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度です。無担保・無保証人で掛金の最高10倍(上限... 2022.01.04 会計税金の話
雑記 仕事始めです。 仕事始めです。 令和4年の仕事始めです。ブログ記事は元日から書いていましたが、それは別として本日から1月の業務スタートします!! 月次業務から、法定調書の作成、償却資産の申告、源泉所得税の計算、法人税の申告書提出、確定... 2022.01.03 雑記
税金の話 僕は億り人になれるのか? 結論:無理だと思う。 億り人とは 億り人とは「株式投資や暗号資産取引(仮想通貨取引)などで億単位の資産を築いた投資家のこと。2008年公開の映画『おくりびと』のタイトルをもじった造語」です。 2020年初の1ビッ... 2022.01.02 税金の話